気を楽にしろ、粗忽屋

気を楽にしろ、粗忽屋

オタク趣味を楽しくインテリアにしたい工作初心者の、100均リメイク・ミニチュア・雑貨工作etc。ワンピース フィギュアのお洒落なディスプレイを探求すれど道は険し…

ガラス瓶やフィギュアを飾るディスプレイケースを、極力、100均素材で自作する その11

第11回、「ケースに奥板をとりつけたが、わずかな怠け心のせいで大変な回り道になった」の巻。

ディスプレイケースの製作も最終コーナーを曲がったところで、大失敗。

ほんの少し工程を省いたことがアダになり、双六でいえば「5マス戻る」羽目に。

奥板をつける

悩んだ末、白い方を奥板として取りつけて、シャーロックの部屋壁紙を勝手にイメージした木目調は「オプション装備」にしました。

f:id:Tranquilo:20170705222549j:plain

気取った言い方しましたが、要はあのシートを「いつでもはめたり外したりする」だけです。

やりたくなかった「木の板」を採用

イラストボードで奥板を完成させていた(キラキラデコった白い壁)のに、ここにきて急きょ変更。

f:id:Tranquilo:20170707212233j:plain

 理由は、バランスの悪さが心配になったため。

このケースは、100均ダイソーの桐材(すのこ含む)でできています。
桐というのは加工がしやすく軽いので好んで使いましたが、奥板が軽量すぎると、本体枠に扉をとりつけたときの全体のバランスが、「前のめり」気味になる可能性に今さら気づいてしまいました。

f:id:Tranquilo:20170707225546j:plain

実際に使う時は壁面に固定できるようにしますが、バランスを後ろ寄りに直したほうがいいのかな?と気になって仕方ないので、大変不本意ながら、ホームセンターで一番安い合板(ベニヤは反っていたので却下)278円を購入。

f:id:Tranquilo:20170707212107j:plain

幅が足りないので継ぎ足して使うことに。

イラストボードの意味なかったじゃん…!

f:id:Tranquilo:20170707211818j:plain

 

奥板のとりつけ手順
  1. キラキラデコレーションしたリメイクシートを貼った(けど意味のないアイテムになってしまった)イラストボードと、新たに用意した合板を、木工ボンドで貼り合わせる。

    f:id:Tranquilo:20170707212038j:plain


    ↓ 貼り合わせたところ。イラストボードもったいない…。

    f:id:Tranquilo:20170707212527j:plain

  2. 本体枠にボンドでつけ、1で作った奥板を張り付ける。
    ↓ ボンドを塗った本体枠。

    f:id:Tranquilo:20170707212437j:plain

    それから釘で打つ。

これで完了のはずが、四度め?「ヒューストン、問題発生」。

「めんどくさい」もホドホドにしないと痛い目に合いますよ

メンドくさがり1:真っ白な奥板が悪目立ちしてるよ!

奥板に色を塗るのが面倒で、「どうせウラだから」と何もせずに取り付けたら、そこだけ白いのが超目立つ
側板側から見えることを考えていなかった。

f:id:Tranquilo:20170707220853j:plain


まるでココアビスケットに白いチョコのアルフォート状態。

メンドくさがり2:奥板のはみ出しっぷりがハンパない

実は、ボンドを付ける前に気づいていました。
確かに、奥板が3ミリ~5ミリほど側板からはみ出していた。

f:id:Tranquilo:20170707220810j:plain


でも、このときに調整するのが面倒だったのと、サッサとトンカチで打ってしまいたいのとで、取り付けちゃったんだよね…。
(上の階の住人の騒音が酷いんだけど、自分が出す音も騒音になってないか気になっちゃって、早い時間にサッサと済ませたくて焦っていた)

3~5ミリ程度だし、後でなんとかなるとタカをくくってたら、なんとかするのが超タイヘンでした

手間を惜しんだツケ

奥板のはみ出しぶん:3~5ミリって普通にノコギリで調整するのも難しい寸法。

そして打ち付けた後では、側板を傷つける危険がありノコギリは使えない。

仕方なく、鉄ヤスリかけたり、ナイフで削ったり。

マスキングテープで養生したけど、テープもボロボロ。

f:id:Tranquilo:20170707220149j:plain

f:id:Tranquilo:20170707220230j:plain

f:id:Tranquilo:20170707220253j:plain

 

地道になんとか削って、ヤスリでフラットに整えて、ヤレヤレと養生してたマステを剥がしたら、ワックスと塗料が見事にハゲた。

f:id:Tranquilo:20170707220343j:plain

f:id:Tranquilo:20170707220327j:plain

 

ハイ、ヤスリかけて塗装からやり直しー。

f:id:Tranquilo:20170707215956j:plain

ヤスリかけてー、水性ステインで塗装してー、またヤスリかけてー、ワックスかけてー、磨いてー。

同時に、「真っ白」で悪目立ちしていた奥板の断面部分をちゃんと水性ステインのダークブラウンで塗る。

↓ 水性ステインで奥板とハゲた側板を塗りなおしたところ(下側の板)

f:id:Tranquilo:20170707220603j:plain


というわけで、剥げてボロボロになった側板をやり直して、なんとか元通りにしましたが、足掛け3日もかかったわー。 

f:id:Tranquilo:20170707220615j:plain

こんなアホはタバサくらいでしょうが、「面倒くさい」もほどほどにしないと、ほんと倍以上の手間がかかりま……ハッ!…これももしや孔明の罠…?(違います)

f:id:Tranquilo:20170707215524j:plain

 

◆今回のBGM:kingdom hearts/キングダムハーツ オリジナルサウンドトラック

f:id:Tranquilo:20170707215636j:plain

ドナルドダックが魔法使いとして支えてくれて、落ち込んでると下から覗き込んで励ましてくれる名作ゲーム。(嘘は言ってない)。

f:id:Tranquilo:20170707215547j:plain


オープニングの「光」のオーケストラバージョンだけで感涙必至。

f:id:Tranquilo:20170707215605j:plain

ゲームのシーンでは、ピーターパンと夜空を飛びビッグベンの仕掛けを解くところ、
音楽と背景は、マレフィセントが君臨するホロウ・バスティオンに最も惹かれます。

 

次回、「ケースにプラ板をはめ、(できたら)扉をとりつける」へ続きまする。

やっと終わりがみえたー!