気を楽にしろ、粗忽屋

気を楽にしろ、粗忽屋

オタク趣味を楽しくインテリアにしたい工作初心者の、100均リメイク・ミニチュア・雑貨工作etc。ワンピース フィギュアのお洒落なディスプレイを探求すれど道は険し…

トラファルガーローの人物モデル・Tシャツのモデルと、レプリカ自作について

 電車に乗ったら、吊り広告で進撃の巨人の盛大なネタバレをされて、悲憤慷慨のタバサです。
「やべっ」と目を逸らす間もなかった。
瞬間でわかっちゃうでしょう、あの背景画像じゃあ!
f:id:Tranquilo:20170506174545j:plain
せっかく、読まずにとってあったのに…。


さて、「世界イタタ・ファンアート選手権」があれば、ぶっちぎり優勝まちがいなしの作品(?)登場。

トラファルガーロー、本人の着用モデル

ネットでトラファルガー・ローの服を検索すると、ロングT、半袖、ブルゾン、コート等々ありますが、やっぱり本命は本人が着用していた「黄色と黒」Tシャツ。

f:id:Tranquilo:20170506162738j:plain

市場では、バンダイオフィシャル、非オフィシャル、非非オフィフャル(最後の二つの差は個人的印象です)各社取り扱っており、形も「長袖~半袖」、品質も「しっかり~ペラペラ」まで様々。
↓これはバンダイ製。¥4011(販売終了)

f:id:Tranquilo:20170506162838j:plain

これを欲しくてどれだけ葛藤したことか。

トラファルガーローの、元ネタ本人の、着用モデル

トラファルガー・ローの造形上のモデルとされている麗しのライダー、二輪に跨る天使・高速の愛の使者・ヴァレンティーノ・ロッシ様(結婚して!)着用、つまり「本家の本家モデル」はこちらと思われまする。↓

f:id:Tranquilo:20170506182533p:plain

↑かばいい。左耳の2連ピアスになりたい…。
これ、同じものを探したけれど、運よくオークションでも出てない限り、市場では見つからなかった…。上のロッシは2005年かな?ヤマハ50周年記念Tシャツ。(ヤマハのインターカラーTシャツで「黒袖+黄色ボディ」の通常新品は、後述の60周年モデル以外、現在入手困難の模様)

f:id:Tranquilo:20170506164128j:plain


↓こっちなら楽天で残り1枚あったけど、ちょっと違うー(amazon売切れ)。
胸がスピードブロックじゃなくて、ヤマハ音叉ロゴの物がいいのだけれど…。

f:id:Tranquilo:20170506164214j:plain
こちらはヤマハ60周年記念Tシャツ。50周年よりは入手しやすいけど、やっぱりちょっと違う。


尾田っちが見たとき、たまたまロッシがあのTシャツを着てたのか、尾田っちはロッシよりもYAMAHAラブなだけなのかわからないけれど、とりあえずロッシがあのTシャツを着なかったら、トラファルガー・ローのシャツやトレードカラーがあの色にはならなかったのかも…?なぁんて。

f:id:Tranquilo:20170506164931p:plain

そういえばロッシには「ザ・ドクター」という愛称もありますね。

このへんも尾田っちの「つぶらなタレ目でクマのある、黄色と黒を愛用する細マッチョでピアスをしてる医者」像に反映されている気が勝手にします。あ、あとぬいぐるみ大事にしてるとこ?

f:id:Tranquilo:20170506165151p:plainf:id:Tranquilo:20170506184844p:plain

 (技関連はナチスマッドサイエンティストの影響が可能性高そうですが)

本家モデルのTシャツを買わなかった理由

Tシャツに話をもどして、
ロー初登場時のTシャツを買うかどうか、あたくしは非常に悩みました。
オタ心としてはすんごく欲しい。同じの着たい!

しかし。
  • 本人着用モデルは有名すぎる
    そんなにローが好きじゃない人でも、パっと見て「あ、ワンピースのキャラの服」と視認可能かもしれない。
  • 黄×黒というカラーリングは目立ちすぎる
    そもそも「危険!注目!」を本能に訴えるカラーリングだもの、スズメバチ先輩だってトレードカラーにしてるもの、見るな!といっても目が行きます。

    f:id:Tranquilo:20170506170137j:plain

    本家ローの本家にあたるロッシ着用の、ヤマハの「インターカラー」自体が、目立つことを目的に考案されているので当たり前でした…

    コラムvol.17 - レース | ヤマハ発動機株式会社

    トランスフォーマーバンブルビーは、ひたすら可愛いけれど)
  • 体型が違いすぎる
    トラファルガーローverだろうとヴァレンティーノロッシverだろうと、本家が超細身だけに同じ服を着たときのいたたまれなさったらハンパないに違いない。

    f:id:Tranquilo:20170506170207p:plain

    特にローはパリコレ体型なので、ドナルドダック族出身のタバサが同じ服を着て外を歩いたりしたら、石が飛んでくる恐れ濃厚です。
  • じゃあ、部屋着にしたら?
    トラファルガー・ローをそんな日陰者扱いできるかー!」
    というのは真っ赤なウソですが、実際に部屋着として購入した場合を想像してみました。

    …外に着て行きたいけど着れなくて、クローゼットにかけてるときも見えるとアレだから、上にそっと自分のシャツを重ね…ってあれ?それブロークバックマウンテン?
    我ながらちょっとどうかなと思い、やめました。
    (本当は、部屋着のためだけに数千円の出費はないな~と思ったからです)

というわけで、本人モデルは諦めたけれど、「トラファルガーローのモチーフを着たい!」哀しいオタ心の願いを叶えるべく、Tシャツをリメイク…(したけどいま後悔しています)

コンセプトにしたのは、生物の本能へ注目を喚起するカラーリングのYAMAHAインターカラーのバージョンではなく、もうひとつのロー着用シャツ。

f:id:Tranquilo:20170506171120p:plain

紺イロー。(←イタタタ)
作るときにまじまじと見て初めて気づいたのですが、サニー号に乗っている時のトラファルガー・ローのシャツ、背中に柄があるコマが一つだけあるんですね。

f:id:Tranquilo:20170506171424p:plain

↑どんな柄だったのかなー。左のコマ。

トラファルガー・ローの海賊マークのTシャツリメイク

こんな暴挙に出たのは人生初です。
すまない、元のTシャツさんだち…。
生地、形、着心地とも大変に素晴らしい製品でした。本当にすみません。

うまくできるか試した試作品

f:id:Tranquilo:20170506172048j:plain


そのあと作った本番品

f:id:Tranquilo:20170506172112j:plain

市販のアイロン転写シートを、ハートの海賊団のマークに切り抜いて、アイロンでくっつけた。だけ…。

紺色シャツのほうは、金色の転写シートを使ったので、超キラキラしてます…。
洗濯機でザブザブ洗ってもビクともしていません。(無駄に綺麗についてる)

海賊団のマークが大きかったので、手持ちの「トラファルガーローのバスタオル」(イタイ品が続々出てきてごめんなさいね)のモチーフを写し取って使用しました。

f:id:Tranquilo:20170506172204j:plain

バスタオル。恥ずかしいから下半分だけ。
アイロン転写シートの大きさよりも大きいので、いくつかのパーツに切ったものをつなげながらアイロンで転写。

コツという程のものは特になく、強いて挙げるならシートとアイロンの間にクッキングペーパーを挟み、超しっかり!接着したくらいでしょうか。
おかげでしっかりキレイにくっつくことは付いたのですが…。

f:id:Tranquilo:20170507011508j:plain

超目立つ……。
むだに綺麗…。

〈わざとらしく話題をかえて〉
そーいや5月の麦わらストアのキャンペーン、しばらく行ってないけどもちろん、白い鯉のぼり一択!
トラファルガー・ローが白って。白って!
わかってるなぁ、麦スト!

最後に、今回YAMAHAのサイトをみてたら、マリンハットがさわやかー!

f:id:Tranquilo:20170506172925j:plain

幅広いですね~、YAMAHAグループ…。(よしなんとかサワヤカに終わった)

「ユアンマクレガー、くまのプーさん出演?」に寄せて

ユアン・マクレガーくまのプーさん出演?」ニュースが飛び込んできたので

「うぉおい!失敬だろ!いくら「美女と野獣」で家具だったからって、クマ役はないだろ!くま役はー!」とクリックしたら、まさかのクリストファーロビンだった…。

一番失礼なのはタバサでした。
謹んでお詫び致します。
f:id:Tranquilo:20170505200915j:plain

ちょうど先日、おすぎ氏がトレインスポッティング2を褒めていて、フムフムと思っていた矢先でした。

ユアンマクレガー、イアンマクレガー、どっちだマクレガー

マクレガーさん(と呼ぶと途端にピーターラビット父親をパイにして食っちゃった人になるなあ)については、かねがね「ユアンか、イアンか」問題をうっすら抱えていたので、これを機にちょっとだけ調べました。(名前問題はちゃんと調べると面倒そうだから)

結果、「Ewan McGregor 」→「juːən(米国英語)」なので、これを日本語表記すると「ゆゥァぇン」でしょうか。(アクセント=ゆ)
f:id:Tranquilo:20170505201508p:plain←マクレガーさんとピーター

oxford dictionaryに「ewanに該当する英語はない」とツレなくされたので、あれ?と思って調べたら、ユアン(ewan)はスコットランドゲール語のEòghanに由来するとあるので、念のため、スコットランドゲール語のEòghan発音が聴けるサイトで確認したところ、「ゆゥァぇン」ぽいので、ユアンで安心してよさそう。

NinjaRobot がForvoで発音した単語 ページ 2.

ユアン(ewan)という名は、英語=ジョン、仏語=ジャン、独語=ヨハン、露語=イヴァンに相当するラインらしい。
なるほどねー。

f:id:Tranquilo:20170505205921j:plain

 ちなみに、ゲール語ってアイルランドだけじゃないのねーと興味深くて辿ったら、そこからウェールズ語に行って、最終的にBBCの「ウェールズ語講座」を視聴していました。

BBC Wales - Learn Welsh the Big Welsh Challenge

これも面白い。
ウェールズ訛りの強い英語の聞き取りチャレンジもできていいし、ウエールズ語の音は本当に英語と無関係だなぁと改めてしみじみ。
いいなぁ、あのへんの英語以外の言葉も…。

というわけで、なるほど、さすがoxford。
“英語”じゃなきゃ扱わないのね。ブレてないぜ。

weblioの「ユアン」に関する例文がフシギ系だった

マクレガーさんに関する一連の調べ物の中でコーヒー噴き出したのは、weblio英和辞典のewanに関する例文2件。
ewanの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

weblio例文1件目

He lives with his uncle Ian Rider (Ewan McGregor).
おじのイアン(ユアン・マクレガー)と一緒に住んでいる。

f:id:Tranquilo:20170505193146j:plain

イアン・ライダー氏
訳文では「彼は」とイアンの苗字「ライダー」を省いているけど、「叔父のイアン・ライダーと同居している」のは、映画アレックス・ライダーの主人公アレックスの設定。
weblioのライターさん、よほどこの映画が印象深かったのかしら。
それとも「イアンであってユアン」という上手いところ(誰うま)に着地してみたのかしら。
 
でもね、映画アレックス・ライダーの設定を知らない人がこの例文読んだら一瞬ポカーン?じゃない?
ユアン・マクレガーはハリウッド俳優です」とかストレートに例文を出せない事情があるのかな?著作権
weblio例文2件目
Ewan McGregor plays MI5 inspector Martland.
ユアン・マクレガーはMI5のマートランド警部補を演じている

f:id:Tranquilo:20170505193358j:plain

マートランド警部補
今度は、ジョニーデップの「チャーリー・モルデカイ」が引き合いに出されました。

辞書の「ユアン」の項目例文が、どーしてもユアンマクレガーから離れられないのも面白いんだけど、だったらなんでマクレガーさんが主演の映画ではなく、脇役やってる映画ばっかり例文にもってきやがったのか(笑)。
アレックスライダーは2005年、チャーリー・モルデカイは2015年の映画なので、その頃にはユアン・マクレガーの主演作品は潤沢で、weblioさんがピックアップする作品には困らなかったはずだというのに…。

個人的には「例文1路線」でいくならば、「Obi-Wan(Ewan McGregor) is my poor Pupil」(オビワンは不出来な弟子です)とかいうクワイ・ガン目線だと、テンション上がったのになぁとちょっと残念です。
いや面白かったけど。

100均コルクボードで作る、壁掛けディスプレイケースの作り方

ディスプレイケースというべきか、コレクションボックスというべきか、よくわからない物を自作しました。
超簡単!なんたって不器用&ものぐさ世界一のタバサ作だからね!
f:id:Tranquilo:20170504074520j:plain
自作動機は、「ワンピースのラバーストラップを飾るディスプレイboxが欲しい!」。

以前は、こんな↓風に100均コルクボードにプスっと刺して飾っていたのですが

f:id:Tranquilo:20170504074154j:plain

「BOX的な、ガラス(プラ板だけど)のはまったケースがイイ!」とどうしようもなく思ってしまった。
安っぽい(ごめんラバーストラップよ)物ほど、ちゃんとしたケースに入れたらインテリアになりやすいと思ったからだけれど、最終的には思いもよらない結果に…。

もっと頭のいい自作方法があるはずなんだけど…。

f:id:Tranquilo:20170504081054j:plain

ラバーストラップを「プスっと刺して」ディスプレイするにはコルクを貼らなければいけないので、「じゃあコルクボードでいいや」と安直にコルクボード3枚を使用しましたが、出来上がってから考えてみたら、フォトフレーム3枚を母体にして1枚だけコルクシートをつけたほうが、簡単…なのか…?
もし、これから作る方がおられたら、簡単そうな方法をお選びください。

壁掛けディスプレイケース:材料

  • コルクボード…3枚(100均セリア)※
  • プラ板 (100均セリア)※
  • 蝶番…2個(100均セリア)
  • 留め金…1セット(100均セリア)
  • ニス(100均ダイソー
※ラバーストラップを入れる目的だったので、コルクボード3枚で丁度よしだったが、収納したい物の厚さによってコルクボードの枚数は増減する。
プラ板:100均フォトフレームについてるペラペラ。
 手持ちがなければ「プラスチック板」も100均の文具か工作売り場にあるよ。

作り方

画像とろうと思ってたのに、集中し始めるとドンドン作っちゃった…(あーあ)。
でも本当に単純なので、説明だけでも大丈夫さ。うん。
  1. コルクボード3枚のうち、2枚分の「コルクの部分」をくり抜く。
    (フレームのみにする)

  2. 1でくり抜いたコルク2枚を、くり抜いていない1枚に貼りたかったら貼る。
     ※100均コルクボードは薄く、1枚では足の長いプッシュピンでは突き抜けてしまうため、補強目的。
      完成後に布などをボード表面に被せたりする場合は、必要ないかも。
      補強するだけケース内の空間が狭くなるし。

  3. 【本体(収納)部分を作る】
    くり抜いた1枚と、くり抜いていない1枚をボンドで接着。

  4. 【フタ部分を作る】
    くり抜いたもう1枚のほうに、プラ板をはめ込む
    (コルクが入っていた溝へ入るよう、曲げながら押し込むだけ)

    f:id:Tranquilo:20170504080642j:plain
    ↑ プラ板をはめ込み、本体の二枚を接着。本体に蝶番用のミゾを掘ったところ。

  5. 本体部分とフタ部分の外側に、ニスを塗る 
    ※いつもならワックス仕上げにするところを、魔がさしてニスにしてみたけれど…
    やっぱりワックス仕上げのほうがよかった…。
    いつかやり直したい…。

  6. 蝶番で、本体とフタをつなげる

    f:id:Tranquilo:20170504081615j:plain

    f:id:Tranquilo:20170504082003j:plain

  7. 留め金をつける

    f:id:Tranquilo:20170504081650j:plain

    ※フタと本体を閉じ合わせてみたら、微妙に高低差ができていまして!
    これではラッチ(留め金)がカチっとはまらない~!
    と、焦りましたが、高すぎる箇所を彫刻刀でチョコっと削って、問題なくとりつけられた。ホッ。↓

    f:id:Tranquilo:20170504081750j:plain

    100均素材の美点のひとつ、扱いやすい素材でありがたかった~。
    (柔らかいので細工が簡単)。

    f:id:Tranquilo:20170504081821j:plain

    ↑これでパチン!と閉まるようになりました!(曲がってるけど無問題)

    というわけで完成。

このケースにラバーストラップをどう飾るか

想定通りに完成したけれど…。
ラバーストラップもしっかり収納&ディスプレイできるのだけれど、何かこう…ピンとこない。

f:id:Tranquilo:20170504082351j:plain

背景かなー?と色々入れ替えてみたけれど、うーん・・・。
(因みに、↑上の画像の「白い灯台」は100均マグネット(ダイソー))

f:id:Tranquilo:20170504082411j:plain

あれかな、いつもワックス仕上げのところを安直にニスを使ったからか…。

f:id:Tranquilo:20170504082504j:plainf:id:Tranquilo:20170504082555j:plain

あれこれしばらく悩んだ挙句、このディスプレイBOX(?)は、ネックレスを収納するケースとして使ってみることにしました…。(拭えない違和感をキラキラで誤魔化す作戦)

f:id:Tranquilo:20170504082709j:plain

えー、じゃあ、ワンピースのラバーストラップはどうなるの!?
⇒ 買いためて放り投げている100均素材がまだまだあるので、それを使って、新たに「ラバーストラップ専用コレクションボックス」を作成中…。

f:id:Tranquilo:20170504083441j:plain
(新たに作っているラバーストラップ用ケースには入りきらないので、トラファルガー・ローとベポのでかいのだけ、こっちに残した)

東京蚤の市2017!骨董好きじゃなくても楽しい理由&注意点

東京蚤の市(第11回) 5月13日(土)14日(日)、13日9:30~18:00、14日 9:00~17:00、東京オーヴァル京王閣

古今東西のお宝・ガラクタが、各地から集結したお店のムシロ上でこれでもかー!とおしゃれにディスプレイされ、もう阿鼻叫喚の大騒ぎ。
f:id:Tranquilo:20170503055212j:plain

みてるだけでも、チョ~楽しい!東京蚤の市が、今年も開催されますよー!
「骨董に興味ないし…」な人も、足を止めてしまうスポットがきっとある!
風薫る5月の爽やかなお祭り・東京蚤の市の魅力と、タバサの失敗体験をもとにした「初めて行くときの注意ポイント」を書き出しました。

東京蚤の市:サラッと概要

東京蚤の市は、年2回、競輪場のトラック以外を全面ジャックし大規模で行われます。
(年々成長して、昨年は愛知と兵庫でも巡回開催)

f:id:Tranquilo:20170503055345j:plain

アンティーク/新品雑貨、家具、不気味理科雑貨(←)、食べ物、古書、古着、北欧市、豆皿市、今年は灯りの専門市・ランプマーケットも併設です。
雑貨ひとつとっても実に多種多様、本当になんでもあります。
「今はもう売ってないアレを探したい!」なコア目的から冷やかしまで、楽しめますよ。

古い物に興味がない人でも楽しめる理由

新品もけっこう売っている

「蚤の市」の元々の定義は「古物の販売」ですが、古物に紛れて普通の新品もたくさん売っていますので、セカンドハンドなんて嫌だわ!というお嬢様も、ゼヒどうぞ。

f:id:Tranquilo:20170503061031j:plain

ディスプレイの勉強になる

f:id:Tranquilo:20170503061349j:plain

様々なアイテムを持ちよったお店が、畳1枚(+α)のスペースで、いかにお客の目をひくかを競い合っています。
おしゃれな飾り方、斬新な飾り方は、素人でも参考になります。

オタク部屋に悩める人の「お助けアイテム」が見つかる

f:id:Tranquilo:20170503061606j:plain

タバサだけかも(御免あそばせ)。
タバサの命題:“オタク趣味を楽しくインテリア”に役立つおしゃれアイテムなどをGETする一大チャンスでもあります。

ヨーロッパ蚤の市のおしゃれ雰囲気を味わえる

f:id:Tranquilo:20170503061823j:plain

もちろん、和の古道具もいっぱい来てるし、ヨーロッパアンティーク系ばかりではないのですが、海外の蚤の市の雑多でオープンでユニークなあの独特な感じを醸す店が点在しています。そのほか、屋内、屋外、緑の木陰やテントの下、様々な店が様々なスタイルで軒を連ねています。

どれかは誰かにマッチする

「おっ!?」っというポイントは人それぞれだけど、まーアナタ、あれだけあれば何かは誰かの心の琴線に触れることでしょう。

f:id:Tranquilo:20170503062242j:plain
「他人の萎えは自分の萌え」というオタク用語(?)があるけれど、「どーみてもガラクタ」が、誰かにとっては「ものすごいお宝!」です。

見ているうちに血がたぎってきて、
ひとつなぎの財宝だってきっとどこかに売っている!」という気になり、テンション上がりっぱなしになってしまいます。

f:id:Tranquilo:20170503062505j:plain

ワークショップ
子供も大人もプチ工作がたのしめるコーナー(有料)が数か所に点在。
トンカチで木や皮や鉄をトントンやる音をたのしくききながら見てまわるのも和む。
忘れていた記憶に再び出会える
f:id:Tranquilo:20170503063209j:plain
タバサ知人の例ですが、古本マーケットを素通りしようとして、子供のころ大好きだったのにすっかり忘れていた本をたくさんみつけてしまい、泣きそうになってほぼ1日中そこから動けなくなっていました…。
「うわー、あったなこういうの!」と思わず手にとってしまうものに出会えるのも、たのしみの一つ。
小洒落たフードの飲み食いもできる
ピザ、ホットドッグ系、スコーン、ユニークなドリンクなどなど。
冬(例年11月開催)はスパイス入りホットワインが本当に温まって美味しい。
 

東京蚤の市へ出かけるときの注意点

熱さ寒さ、紫外線対策を忘れずに!【重要】

f:id:Tranquilo:20170503064056j:plain

去年の東京蚤の市;
5月:夏の陽気で、紫外線ギラギラ、特に日なたは暑くて脱水になりそう
11月:足元から冷え込み、終始ホットワイン飲んでないと凍えそう。
屋内と屋根ドームも広範囲ですが、屋根のないエリアも広いので、特に5月は要注意。
競輪場内に使える自販機がない!

f:id:Tranquilo:20170503064516j:plain

飲み物は、自宅、駅おりてからのコンビニ、会場内の有料ドリンクのみ。
会場内の販売ドリンクは対面販売なので、混んでるときは長蛇の列に並ばないと買えず、大混雑の中にいながら砂漠の漂流者気分が味わえる。
ゴミ対策かな?

女子トイレは、最寄り駅より会場内が早い

京王多摩川駅のトイレはとっても小さいうえ、待ち合わせの人たちが殺到するので、タイミングが悪いと進まない行列に並ぶ羽目になり、時間がもったいない!

緊急事態でなければ、駅からすぐなので会場までゆき、そこのトイレに飛び込むことをすすめます。開場まもない会場内トイレは空いてます。
(昨年並んだ人から、「やっと順番がきたのに紙がなかった…」という涙なしには聞けない話もきかされた)

「現金」を忘れずに!

f:id:Tranquilo:20170503064809j:plain

ほとんどの店はクレジットカードが使えません
タバサ初めてのときクレカ使う気まんまんで、ツレに泣きついて払ってもらう羽目に…。

早い者勝ち!

f:id:Tranquilo:20170503064920j:plain

当然ですが1点モノも多いので、誰かに買われたら以後永遠にお会いできないことは珍しくありません。
どうしようか迷って、20分後に戻ってきたらもうなかった、という痛恨の一撃に、何度ホゾを噛んだことか…。
オーナーさんが次回入荷しようとしても、出回らないと扱えないのでお手上げでした。
(親切なお店は、数か月後に海外でみてきて報告してくれた)

豆皿市など人気市は昼すぎにはカラッポだったりするので、狙ってるものがあれば早めのご出馬を。
新品なのに「古い」と誤解して買っちゃった
初めて行ったとき、すごく素敵なオンボロのランタンを買ったところ、後日同じものが同価格で一般新品商品として売ってるのを発見。古いから買ったわけではない代物だったのでダメージはなかったけれど、勘違いが恥ずかしかった…。
以降、注意してみてると新品も多いんだなと気づいた。
潤沢に売ってる品物なら、他店と比べる心の余裕をもつ
1点ものは一期一会な場合が多々あるけど、そうでないならあまりガッツかない。
これもタバサ失敗談ですが、「浮き玉(海に浮かすガラス玉)」を探してて入口に近い店で300円で買ったら、ずっと奥にある店で同じ物を大量に200円で売っていた…。
浮き玉は別にレアアイテムではないので、慌てる必要は全くなかったのに…。

f:id:Tranquilo:20170503071519j:plain


5月はお天気もよい時期なので、ほっつき歩きには最適です。
おひまがあれば、覗いてみてはいかがでしょう♪(午前中が空いています)

100均素材を使ったワンピースフィギュアのテラリウム風な飾り方(ボトルフィギュア)

添えるだけで簡単におしゃれ感が演出できるフェイクグリーン。

「じゃあ、その中にフィギュア突っ込んだらおしゃれな飾り方ができるのでは?」と思いつめた結果、ワンピース漫画の人気者をピクルス扱いしたタバサです、こんにちわ。
f:id:Tranquilo:20170501005323j:plain
今回、テラリウムと言い切るにはテキトーすぎるので、「風」で誤魔化しました。

ご出演いただくのは、敬愛するトラファルガー・ロー船長と、お友だちのユースタス・キャプテン・キッド船長です。

f:id:Tranquilo:20170501012004j:plain

それから、タイトルが長大なフランス料理っぽくなっていますが、ただ「瓶詰めしただけ」ですすみません。(自家栽培のブラックベリーと小鴨のテリーヌ ブルゴーニュ風包み蒸し)

トラファルガーローとユースタスキャプテンキッドの瓶詰め 作り方 

ピクルスを漬けるより遥かに、お手軽・簡単にお作りいただけます。
用意するもの
  • 瓶2本:フィギュアが入るサイズのもの。
    ※今回使用モデル;
        ・ローのピクルス:「ダイソー300円パスタ瓶」
        ・キッドのピクルス:「雑貨屋で叩き売られていた500円瓶」
  • 100均 フェイクグリーン:瓶に入る好きなだけ(使用例は3種類)
  • 100均 インテリア用白い砂
  • 苔(フェイク可、100均にもあり)
  • ウッドチップ1~2個(なくてもいい)

    f:id:Tranquilo:20170501013502j:plain

つくりかた
  1. 瓶底に敷くものを先に入れる。
  2. 今回は瓶が小さくアレンジの余地がないため、フィギュアと植物は同時に設置する。
    トラファルガー・ローは、植物と一緒に鷲掴みしてギュウギュウと詰め込む。
    以上。
    ※キッドは完成ですが、実はトラファルガーローはあと2ステップ工程を予定していました。
     容器が想定より手狭になり、今回は断念。

f:id:Tranquilo:20170501013707j:plainf:id:Tranquilo:20170501013742j:plain

ローの瓶づめ

f:id:Tranquilo:20170501013756j:plain

  • 瓶の蓋が透明なので、中に光が入る。
  • 入れるグリーンの背が同じにならないよう、一部を切って調整するとよい。
  • 砂:白を使いましたが、ピンク、水色、黄色ほかカラーバリエーションあり
    ダイソー)。
もっと色々いれて細工したかったのですが、思ったより狭くてできなかった…。
 

  f:id:Tranquilo:20170501014116j:plain

このサイズのフィギュアを入れて、いろいろアレンジを楽しむには、100均の容器では限界でした。

高さが丁度いいと広さ(太さ)が足りず、広さが丁度いいと高さが足りず。
でも100均にそこまで贅沢いえません。

安くて便利な容器を探して、いずれリトライします。

 (材料用意しちゃったんだよー!)

 

キッドの瓶づめ
  • 瓶の口より大きいものを入れられる秘訣は、この構造。

f:id:Tranquilo:20170501015813j:plain

雑貨チェーン店やホームセンターの園芸コーナーで軒並み叩き売られていました。
確か最初は、¥1,400の価格がついていましたが、ジリジリ下がり、最終的に¥500になっていたので、ありがた~く購入。

f:id:Tranquilo:20170501015855j:plain

トラファルガーローより、ユースタスキッドの方が、グリーンが似合いますね。
髪が赤髪だからでしょうかね。

この瓶、購入時にウッドチップ(キッドの前後の岩みたいなの)と本物苔が入ってたのでそれを使いましたが、百均でもソックリ同じようなものがあるので揃います。

f:id:Tranquilo:20170501015954j:plain

お、かわいい。

看板みたいのは、元々入ってた厚紙です。

今回、瓶づめにされたローとキッドのフィギュア

フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -王下七武海 Ver

f:id:Tranquilo:20170501020159j:plain

タバサのロー船長コレクションの中で、堂々の「顔が似ていないワースト3」入り。
全体の造形は細かいのですが、顔!
本人イケメンなんだから、
顔がんばって
ワールドコレクタブルフィギュア 輝 vol.1 [KG03.ユースタス キャプテン キッド]
ワンピース ワーコレという代物です。
たいていのイケメンはワーコレになると残念感が漂いますが、ユースタスキッド船長はワーコレでも恰好よくみえます。

f:id:Tranquilo:20170501020337j:plain

単純明快でカワイイ、ユースタス屋っぷり。
指輪の塗りが細かい!
瓶づめになっても嬉しそうで、タバサも安心です。

キッド・ピクルスはつり下げOKですので、あちこちにブラブラできます。

※ この瓶の取り扱い方注意;f:id:Tranquilo:20170501020443j:plain

 

持ち上げるときは、瓶の口から出ている「吊り下げ用チェーン」を持つこと。

フツーに瓶本体を持ち上げると、構造上、中身が置いてきぼりになります。

タバサはつい瓶を握ってしまうのでこれに閉口し、見えにくい場所をマスキングテープで留めました。
(右の画像は何もしていない状態)
留めてしまえば、、瓶本体を掴んで持っても大丈夫です。

100均の造花で部屋のオタク度を中和する~鳥かご編~

フィギュアその他の収集品が増え、室内のオタク度数がこの上なく高くなってきたので、これを中和する「優雅な非オタクアイテム」があったほうがいいかなぁと考えた次第。

手っ取り早い「非オタクアイテム」=「花」

タバサの偏見かもしれませんが…。
オタクの対局イメージとして、ローラアシュレイぽいのが浮かんだので。
(といって、これから作るものはアシュレイレベルには到底及びません…)

しかし生花は、水替え面倒、ひっくり返す、お金かかる…という理由で、継続して飾り続けるのが難しい(よくよくズボラ)。

f:id:Tranquilo:20170429144829j:plain

こういうのを毎日飾れたらいいのですが…ムリ。

100均の造花のクォリティが高い

さあ、そこで百均の出番です。
タバサは造花なんぞ飾るくらいなら無いほうがマシ、と頑なに造花を拒絶してきたのですが、最近の100均の造花クォリティの高さに認識を改めました。

本物のような微妙な色合い、葉っぱの繊毛までリアルに再現されてる。
今まで造花を馬鹿にしてきたけど、これなら買っていい…。(←どこから目線)

f:id:Tranquilo:20170429145246j:plainf:id:Tranquilo:20170429145302j:plain

↑ ダイソーにて。これでも全体の半分もない。とにかく量と種類が圧倒的。

こぼれんばかりに色鮮やかな花や葉っぱがドドン!と店頭に並んでると、色々欲しくなってつい無節操に集めてしまった。
こんなにいっぱい、どうやって飾ればいい?

花の鳥かごディスプレイのメリット

そんなある日、雑貨屋でインテリア用の鳥カゴを発見、さっそく買いためた花をつっこんでみた。

f:id:Tranquilo:20170429150838j:plain

↑ ビニール紐でつるすのやめなよ…(適当なヒモが見当たらなかった。鎖切れの際の保険として)
集めた花を、まとめてぶわっと飾れる(兼・収納)
この大容量を瓶や壁でなんとかするのはちょっと大変。
部屋の他の場所にピンで飾ってる花のローテーション待ちをストックしておくスペースにも困ったけど、これなら一石二鳥。
無造作OK,追加もラクラク

f:id:Tranquilo:20170429151219j:plain

ほんとにカゴの外からつっこんだだけ~状態。
「とりあえずつっこむ」でサマになる(なってる?)自由度の高さ。
後から買い足した花も、何も考えずにポイと入れるだけでOK。
「アレンジしなおさなきゃ」の心配ご無用。
花の種類、季節感ごちゃまぜOK

f:id:Tranquilo:20170429151339j:plain

↑ 商品タグはずしなよ…(面倒だから、ほんとにそのまま放り込んだまんま)
薔薇と桜と、こんな子たちも同居。
「桜と矢車菊」や「薔薇と松虫草」など、花瓶だとNGになりそうだけど、なぜか鳥カゴだとごまかせる。
※ 秋の紅葉の枝だけは、さすがに一緒に飾れませんでした。
異なる形状でも、一緒に飾れる 

f:id:Tranquilo:20170429152256j:plain

あじさいの「リース」、桜の「ブーケ」を、「切り花」の中に放り込んでも、違和感が発動しません。
まとめて壁に吊るせる

f:id:Tranquilo:20170429152402j:plainf:id:Tranquilo:20170429152624j:plain

床や飾り台にも置けるけど、いよいよ場所に窮したら、壁にさげられるこの便利さ。
部屋の壁に配管のでっぱりがあるのがずっと嫌だったけど、それを利用するとうまいこと下げられた。壁のでっぱりにも、いいことあったのか…。

店舗によって趣向が異なる、百均の造花の品揃え

100円均一ショップは、各店舗で少しずつ違う品揃えの特色を持ちそれぞれかぶらないようになっている模様。
造花の得意分野も同様らしい。

f:id:Tranquilo:20170429153343j:plain

ダイソー
  • 花・葉の種類、サイズ、形状、すべてにおいて、品揃えが最も豊富。
     巨大花瓶サイズから、ミニデコ用、コケに至るまで、実に多種多様。
  • リアルさも一番に感じる(霜降り加工はセリアがダントツ)
  • 季節にあわせた草花の回転がマメで大量。
    ダイソーの店先で季節の移り変わりを感じられる…。 
セリア
  • 「切り花タイプ」の種類は少なめ。
  • リアリティではダイソーに負けるが、そのかわり「ディスプレイとしてのグリーン」力が高い。
    f:id:Tranquilo:20170429153708j:plain
  • ミニプランツ、マット、ボール、こけ玉など、個性的なグリーンディスプレイ・デザインが豊富。
  • 色も、ピンク、ブルー、白、レモン色に着色したものなど、どんどん増えていて、本当に可愛い。
  • ダイソーにはない、「霜降りグリーン」の技術力が光っている。
    霜降りグリーンのアイテムも豊富(ガーランド、ブーケ、グリーンマット)
    今のところ、霜降りを探すときはココ一択!

f:id:Tranquilo:20170429152907j:plain

キャンドゥ
花やグリーン目当てに来店するには少なすぎ…と思う…タバサの知る限り…。
ミニチュアやアクセサリー素材、ガラス製品は大変豊富なので、最初から造花に力を注いでいないだけかも…。
 
いかがでしょう。
ズボラでセンスなしで放り込むしか能のないタバサでもこの出来合いなので、ちゃんとした人が行えば、さらに麗しいことになること必至。
おすすめしますよ~。

100均で、BOSE soundlink3がシャレた木目に変身!

身の回り品を少しでも恰好よくして、オタク趣味な部屋のおしゃれ化を目指すタバサです、こんにちわ。

「テープ貼っただけ」をリメイクと言うとBOSE技術者にぶっ飛ばされそうなので、今回タイトルはカフカです。

さて、iPodやPCからBluetoothで音を飛ばせるワイヤレススピーカー。
タバサ使用機はこれ:BOSE soundlinkIII。

f:id:Tranquilo:20170428020030j:plain

音の表情は豊かですが、見た目が殺風景。
なんとかもう少しおしゃれに、心地よくできぬものか…。

デザインを変えたい、しかしカバーは高価すぎる…

同じことを考える人が多かったのかどうかわかりませんが、「専用のケース」がBOSE本家からご用意されています。

 f:id:Tranquilo:20170428022105j:plain

しかも、5色もある!

f:id:Tranquilo:20170428020207j:plain

喜んだのも束の間、価格:¥4,860

えぇぇ!?
だってケースでしょ?カバーでしょ?しかもポリウレタンだよ?
タバサには高すぎます

というわけで、どーにかしたいと思いながらも虚しくトグロを巻く日々だったのですが、100円均一のセリアで、いいものを見つけました。

貼るだけで木目に変身できるテープ(100円!)

f:id:Tranquilo:20170428020332j:plain

インテリアテープとかいってたような…(超ウロ覚え)。
後日お店行って確認してきました。
wall line tape ウォールラインステッカー」とパッケージに書いてあります。
(セリア社内でテープかステッカーか決めきれなかったのか?)

ええと、デコレーション用の柄テープ売ってるコーナーにありました。
他に、白木調、レンガ調、マーブル(大理石白黒)調あり。
幅は太めだけど小さい(ガムテープより一回り小さい)です。

f:id:Tranquilo:20170428020353j:plain

インテリアシートは昔からよくあるけれど、大判なため、チョコっと使うだけのためには購入しにくい。柄も、こういう木目のは見たことがなかったので、これを見つけたときはやったぁ!と思いましたよ。

定規なんて不要、チャッチャと木目調リメイクが完了

 裏が方眼になってるので、カットのとき非常にラク。

これをBOSEスピーカーのスピーカー部分だけ避けながらあてがい、印をつけたり、裏の方眼目盛りを利用してカットして、貼っただけ。
なんて簡単なのでしょう!

f:id:Tranquilo:20170428020436j:plain

ズボラで、定規で寸法をとるのも正確にできないタバサでも、床にアグラかいたままできちゃった。
最小限の手間とコストで、最大限の効果があったんじゃないかしら。

f:id:Tranquilo:20170428020519j:plain

70年代のオーディオセットにあるような雰囲気になって、すごく嬉しい。

f:id:Tranquilo:20170428020503j:plain

このテープ、てっとり早くあちこちを木目調にできるので、便利です。
接着力は弱いので、樹脂や木からはがすときに汚く残ることは今のところありません。

このテープのオタクインテリアへの貢献については、また後日報告書を挙げます…。

ベッド下収納のおしゃれDIYに挑戦

隠れオタクのベッド下収納」なんていかがわしい以外何物でもない気がしますが、漫画(エロくないよ!)と、普段使わないものの収納用です。

部屋が狭いので、ベッド下の収納スペース化は必至ですが、これを手作りDIY、しかもできるだけおしゃれにできないか、という試みでした。

木製のベッド下収納ケースを、簡単に作る

樹脂製の市販ケースがダメだった理由

f:id:Tranquilo:20170427141334j:plain

・ベッドが木製だからか、似合わない。部屋の中でも浮いている。
・使っていてさびしい。木のぬくもりが欲しい。
・生活感が気になる。
・欲しいサイズがなかった。
引き出しタイプのベッド下ケースが不便

f:id:Tranquilo:20170427141416j:plain

・引き出したとき「引き出しケースごと動いちゃう」。
タバサは重いものをぎっしり詰めるので、引き出しを引くといちいち全体が動いてしまうのでした。重ね置きなら大丈夫なんだけど。
・欲しいサイズがなかった。


そんなわけで、作ることに。

不器用な面倒くさがりでも自作できる収納ケース

・ひっぱりだしBOX式

「引き出し」だと、外箱まで動いて困ったので、「箱を引っ張り出す」単純なつくりに。

・木製
ベッド下は湿気が心配なので、湿気と虫に強い、「桐」材を多く使いました。
カットはほぼ、買った店で頼みました。ノコギリほんと苦手で…。
・簡単仕様で
 箱に取っ手とキャスターつけただけ。超単純。

単純構造だけど便利なものが完成

f:id:Tranquilo:20170427142029j:plain

いきなり完成(数年前に作ったのですが、経過を記録してなかった)。

f:id:Tranquilo:20170427142631j:plainf:id:Tranquilo:20170427142653j:plain

「長方形の箱」に、取っ手とキャスターを装着し、フタは「ただのベニヤ板」!
いまだに虫一匹わいてないし、カビも生えません。ホコリも大丈夫。
ポイント

・キャスターはちゃんとしたものをホームセンターで選んだ

f:id:Tranquilo:20170427142355j:plainf:id:Tranquilo:20170427142415j:plain

 重いものを何度も出し入れするので。
 おかげで、いまだに大変スムーズ、自由自在。小さいサイズなんだけどね。

・取っ手はかわいいものを選んだ

f:id:Tranquilo:20170427142334j:plain

 収納ケースの「顔」にあたる取っ手の選択は重要。
 これもホームセンター(ユニディ)で購入。真鍮と陶器でできてる。

・フタがピタっとハマる工夫した

f:id:Tranquilo:20170427142857j:plain

表板(室内から見える部分)と側板の高さを変えた。

f:id:Tranquilo:20170427142526j:plain

この段違いの部分があるので、ただの一枚板でもピタっとはまる。

あとは、
・使いはじめのときに、箱の底に「カビ防止シート」をしいた。
が、もう何年もたつけど、1回も交換せず敷きっぱなし…。(今のところ害なし)

f:id:Tranquilo:20170427142115j:plain

・コミックを入れている箱だけは、念のため衣類用の防虫剤
紙は虫が来やすいと思うので。(今のところ害なし)
 
他に、木製品のメリットとして、
人に見られるたら困るものを収納したい場合、箱と板に小さな南京錠をとりつけたり、といったカスタマイズも可能です。
しかし、鉄壁の防御にはなりますが、錠がついてる時点で「アヤシイ物を入れています」宣言になるので、オススメしません

f:id:Tranquilo:20170427194626j:plain